無限の力!!!!を引き出そう!!!
気づけば、、、4月!!??
はやーーーーーーいです。
2021年のブログが最後となっておりました。
アルファのブログ更新頻度が遅すぎて、ブログの意味があるのか。。。
anyways...(とにかく、)
今日のトピック。無限の力。です。
皆様は無限の力を持っていますか?
なんか無限の力と言うと、怪しい感じがしますが、何て言うのかな。
何でもできそうな不思議な気持ち。
私は、それが海外へ行くと出てくるのです。
なんでそんな気持ちになるか、先日考えてみたのです。
それは、縛りのない世界へ飛び込んだ錯覚に陥るからだとわかりました。
(錯覚です!多分縛りもあるし、何それ?っていう謎のルールもあると思う。)
私の場合は、
縛りのない世界=海外
らしいデス。
何だろう、日本だと「こうしなきゃ」「ああしなきゃ」「これはダメ」「あれはダメ」「こうすると相手に失礼」「こうした方がいい」
↑が、ずーーーーっと頭の中にあるのです。
でも、海外へ行くと、そんなルール知らないじゃないですか。住んでいないから。
だから、「こうしなきゃ」「あれはダメ」が分からず、「これでいいや〜」「ダメってないよね〜(多分ww)」「これやってみよう」「あれもやってみよう→怒られない!」
みたいな気持ちになるのです。分かるかな〜?!人と比べないし。
だから、アルファをそういう場所にしたいなって思っています!!
先日の話。
新潟の斑尾高原スキー場にあるロッジへ行きました。
オーナー夫婦はオランダ人。
会話は英語でした〜!(助かった)
暖炉のある、とても雰囲気の良い暖かいラウンジ↓


こちらが共有スペースなのですが、
私たちが朝ごはんを食べた後、夜ご飯を食べた後、スタッフさんたちもここでお食事を取るのです。アフターディナーのティータイムで私も共有スペースへ入ってお茶を頂いたのですが、皆さんがお食事をしていて、「Oops, sorry guys.」と日本人特有のsorryを使った私。お邪魔しちゃってすみません的な。
でも、スタッフさん達は「No no, don't be sorry! Come and join us!」と。これです!日本と違う感覚!分かりますか?!なんか日本だと、そもそもこんな所でホテルスタッフさんが食事していないし、仮に食事していても、なんかすいません!っていう態度を取られたり。
この、日本と違う感じ!が大好きなんです。
あっ!すごい心地良い♡となります。
そうすると、間違いとか、場違いとか、これはダメとか、無いんだ!と、一気に気持ちが楽になります。
その瞬間に、私は無限の力スイッチが発動されるのです。
その感じ、この感じを、アルファに!
子供達に感じて欲しい!
ご家庭とは違った、学校とは違った、海外の様な間違いは無いんだよ!のスタイル。
改めて、こちらのお宿で気付かされました。
毎年行きたい、日本にいるのに、海外みたいなロッジでした♡



毎週金曜日の朝に焼き上げる手作りパンもいただきました。
たまたま金曜日に宿泊したので、ホクホクの焼き立てで感動モノでした♡


#Japansnowsports の皆さんとパチリです。
はじめてブログっぽいブログでした!ww
途中で消えたかと思ってめちゃめちゃ焦りました!
次の更新はいつなのか、、、。
Depends on my feelings...
Thank you for reading my blog!
I hope you understand my unlimited power story!
無限の力についてでした。
何にも縛られず、自分の思うようにできる環境を作り出せば、
誰でも無限の力が湧いてくるのですよ。
誰にでもあるのです。
環境と言いましたが、マインド(自分の気持ち次第)ってやつです!
出来るんだ自分は!
素晴らしいんだ自分は!
Nothing is impossible!!!
不可能はない!って所ですかね^^
長文ブログを読んでくださってありがとうございました。
不定期ブログ、続く!